LESSON

  • Nagisa
    ナギサ ナギサ

    穏やかで優しい人柄と、心に響く美しい声が特徴的な元幼稚園教諭のヨガインストラクター。
    ヨガは気分転換とダイエットをきっかけに始め、姿勢や精神面で変化を実感。その後、多くの方にヨガの楽しさを伝えるため、インストラクター養成校を修了し、2017年にインストラクターとして活動をスタート。2023年には陰ヨガに特化した指導者資格「Yin Variations 200hr Teacher Training」を修了。 ラシイスタジオでは、オープンからずっとレッスンを担当している。好きなことは、本屋さん、雑貨屋さん巡り。

    保有資格

    YOGA HUALI Training Scool Yin Variations 200hr Teacher Training修了 全米ヨガアライアンス RYT200 取得 サントーシマ香 ヨガニードラセラピスト養成講座修了 ダスブレットベーシックインストラクター Brett Yogaベーシックインストラクター 内ハタ臓美カッサセラピスト養成講座修了 幼稚園教諭二種免許 保育士資格

    Lesson

    • トトノエヨガ

      運動量:★★☆☆☆

      ベーシックなハタヨガとフィットネス要素を組み合わせた、現代ヨガ。 呼吸を整え身体のこわばりをほぐし、ツイストや立位といったハタヨガの基本のポーズを練習します。身体の使い方を細かく見ていき、足裏の使い方や姿勢など、日常に活かせるヒントもお伝えします。 難しいポーズはしないので、初めてヨガをする方やシニアの方におすすめです。

    • リラックスヨガ

      運動量:★☆☆☆☆

      座位や寝転がって行うポーズをメインに、やさしい動きで心とからだの強張りをほぐす、運動量の少ないハタヨガです。 ダイナミックに動くヨガとは違い、身体の深層にアプローチするようにじっくり動くため、シニアの方や、ゆったりする時間を過ごしたい方、休息をしたい方もぜひお越しください。クラスの最後は仰向けになって、うとうとと心地よい”まどろみの時間”を味わいましょう。

  • Waka
    ワカ ワカ

    子供の頃から運動が大好きな、快活でエネルギッシュなフィットネスインストラクター。 10代で半月板を損傷し動きに制限がある中で、ヨガをきっかけに体の変化を体感。その後、大手フィットネスクラブでのインストラクター歴は30年を超える。長年のフィットネス経験を活かして「一生動ける体作り」をモットーとしている。 趣味は空や海の写真撮影や散歩、好きな食べ物はチーズ。

    保有資格

    Ananda Yoga修了 タイ古式マッサージ取得 太極舞(太極拳や敦煌舞踊を取り入れた、音楽に合わせたエクササイズ) Lesmills BODYBALANCE(ヨガ系エクササイズ)

    Lesson

    • ボディメンテナンス

      運動量:★☆☆☆☆

      肩こりや腰痛がある方や、運動不足の方、体がかたい方にこそ続けてほしいボディメンテナンス。 セルフマッサージ、ヨガ、フィットネスを組み込んだオリジナルプログラムで、体の変化を実感しやすいクラスです。 インストラクター歴30年のベテラン先生が、あなたの体の状態に合った簡単エクササイズをお伝えし、長く使っていける体づくりをサポートします。 不調や怪我のお悩みのある方や、和気あいあいとしたクラスが好きな方は、このクラスがおすすめです!

  • Yoko
    ヨウコ ヨウコ

    40代からヨガインストラクターの夢を実現したパワフルなインストラクター。
    2児の子育て中にヨガと出会い、30代での大病をきっかけに健康の重要性を深く実感。その後、ヨガや中医学、薬膳を取り入れて自身の不調を克服したことで、多くの方が健康で幸せになれるようサポートしたいと考えている。
    趣味は旅行、食べること、植物や花、水泳、愛犬と過ごすこと、他にも色々。

    保有資格

    Natural yoga主宰 全米ヨガアライアンスRYT200終了 IHTA認定ヨガインストラクター2級取得 IHTA認定ヨガインストラクター1級取得 Access bars Consciousness終了 Yoga plus style中医養生ヨガ指導者養成講座初級終了 Yoga plus style中医養生ヨガ指導者養成講座中級終了 Yoga plus style 陰ヨガ指導者養成講座ベーシック終了 Yoga plus styleカッピング療法講座終了 Aloma&Yooga School Arin中医学女性の体と マタニティ~更年期指導者養成講座終了 全日本薬膳食医情報協会薬膳インストラクター中級取得 ボディクリーニングセラピスト養成講座終了 Yoga plus style 陰ヨガ指導者養成講座アドバンス終了

    Lesson

    • 季節の陰陽ヨガ

      運動量:★★☆☆☆

      中医学や薬膳の学びを用いて、生活養生、食養生、ツボのお話しをしながら、二十四節気やその日の気候や天気に合ったヨガをお伝えします。 呼吸を意識しながら筋肉に働きかけ、経絡というエネルギーの通り道を流して動く「陽ヨガ」と、1 つのポーズを3~5分長めにホールドした後に、リバウンド(休む時間)を繰り返し、瞑想のような深いリラックスを味わう「陰ヨガ」を組み合わせ、快適な心と身体に整えます。 お料理が好きな方、冷え性や更年期など女性特有のお悩みがある方は、このクラスがおすすめです。日々の暮らしを豊かにする知恵やヒントの詰まった1時間です。

    • 陰ヨガ

      運動量:☆☆☆☆☆

      1つのポーズを3〜5分長めにホールドすることで、筋膜や関節、骨にまで働きかけ、気、血、水を巡らせながら、じっくり緩めるヨガ。 ポーズとポーズの間にリバウンドと言うお休みの時間を取ることで、不快と快を繰り返して、瞑想のような深いリラックスを味わう事が出来ます。《待つヨガ》とも言われ、カラダや感情を観察する練習をすることで、日常のトラブルや忙しい感情も俯瞰して観察する事が出来るようになります。 日々忙しい方、疲れている方、ゆっくり休むことが難しく自律神経の乱れを感じている方は、このクラスがおすすめです。

  • Erica
    エリカ エリカ

    身体を動かすこととダンスが大好きなピラティスインストラクター。 無理な身体の使い方に悩んでいた時期にピラティスと出会い、身体の快適な動かし方を学び、資格を取得。スタジオでは、骨格模型の「こういちさん」を使って、ピラティスの視点から体や骨の動きをわかりやすく説明してくれる。 ピラティス以外で好きなことは、コジコジが大好きなのと、音楽を聴くこと。

    保有資格

    BASI Certified Mat instructor BESJ Reformer&Trapeze BESJ Chair BESJ Rudder&barrel

    Lesson

    • モーニングピラティス

      運動量:★★★☆☆

      背骨を多方向に動かし、朝からシャキッと活動的な身体へと整えるマットピラティス。 骨格や細かい筋肉の動きまで、身近な例え話を用いて楽しくわかりやすくお伝えします。背骨が動き出してくると呼吸が深まり、血流が良くなるので代謝アップなどの効果も期待でき、インナーマッスルや普段使えていない筋肉にもアプローチするので、充実感や適度な疲労感が味わえます! ピラティスが初めての方も無理なく参加でき、自分の身体を理解したい方、継続することで楽に動かせる身体になりたい方におすすめのクラスです!

    • ストレッチピラティス

      運動量:★★☆☆☆

      身体を伸ばし緩めながらも、しっかりと全身を動かしていくマットピラティス。 固まりやすいところを動かすことで血流を促し、呼吸を深めて1日の疲れを癒していきます。初心者から経験者、ヨガやピラティスのインストラクターの方まで、幅広くご参加いただけます。 お仕事帰りや夜の自分時間に、気持ちよく身体を動かしたい方、程よい疲労感で夜ぐっすり休みたい方はこのクラスがおすすめです。

  • Hatsune
    ハツネ ハツネ

    音楽業界でのキャリアを歩んでいたが、心身のバランスを崩し、ヨガと出会って自分と向き合う時間を持つことで自信を取り戻すことができた。2020年にティーチャートレーニングを開始し、2024年にフリーのヨガインストラクターに転向。 モットーは「人を癒し、モチベートする。」習慣化とマインドフルネスに情熱を持ち、料理本を集めることやカフェ巡りが好き。猫アレルギーながら猫をこよなく愛している。

    保有資格

    全米ヨガアライアンスRYT200、マインドフルネスセラピスト

    Lesson

    • エナジーフローヨガ

      運動量:★★★☆☆

      「しなやかで強いカラダを作る」ことがテーマのクラス。 呼吸に合わせてダイナミックに動くヴィンヤサフローヨガをベースに、太陽礼拝、ダウンドッグ、戦士のポーズetc. ヨガの基本となるポーズを流れるフローで繋いでいきます。全身の筋肉を使い、関節を動かすのでしっかりと汗をかき、代謝もアップします。 クラスの終わりには、汗をかいた気持ちよさと達成感に包まれ、自分の内側から湧き上がるエナジーを感じていただけると思います。全身をバランス良く鍛えたい方、身体をたくさん動かしてストレス解消したい方におすすめです!

    • パワーフローヨガ

      運動量:★★★★★

      「よりダイナミックに、よりパワフルに」呼吸と動きを連動させるフローヨガのクラス。 全身の筋力アップ・持久力アップはもちろん、集中して動き続けることで自分自身と向き合い、心身のリフレッシュ効果を得ることができます。 「エナジーフローヨガ」に慣れてきた方や、アクティブなヨガに挑戦したい方におすすめのクラスです。

  • Yukari
    ユカリ ユカリ

    明るくエネルギッシュなヨガインストラクター。 会社員時代にヨガと出会い、毎朝自分のためにヨガを行うことで日常に充実感を感じるようになり、次第に生きる楽しさや希望を実感。ヨガを通じて、どんな状態の自分でも内側にある希望を見出し、強く楽しく生きる仲間を増やすことを目指している。 趣味はタヒチアンダンスと音楽を聴くこと。

    保有資格

    全米ヨガアライアンスRYT200、IHTAメディカルトレーナー

    Lesson

    • シンプルヨガ

      運動量:★★★☆☆

      毎日をより良く過ごすために、自分自身としっかり繋がる時間を作りましょう! 複雑なポーズではなく、呼吸とベーシックポーズを組み合わせるシンプルなヨガの中で、音楽のエネルギーも感じながら一呼吸一動作で動いていきます。 音楽が好きな方、自分自身と向き合いたい方、のびのびと動きながら汗をかきたい方におすすめです! また、ラシイスタジオでは唯一「マインドセット」の時間があり、日常にヨガの哲学を取り入れられます。どんな状態でも、自分にしか感じられないものを大事にしながら、一緒に良い時間を過ごしましょう!

  • Ruri
    ルリ ルリ

    30代半ばで「痩せた」が「やつれた」になることに気づき、本気でピラティスを開始。
    ピラティスを日常的に実践していく中で、肩こりや腰痛から開放され、基礎代謝も上がり、健康的な身体への変化を実感。
    レッスン後の、身体が整った感覚をたくさんの人と共有したいと考え、マットピラティスのインストラクターとして活動中。
    好きなものは、お寿司と日本酒と海外ドラマ。2児の母。

    保有資格

    FTP Instructor Basic Mat Pilates

    Lesson

    • ベーシックピラティス

      運動量:★★★☆☆

      ピラティスの基礎を効率的に築いていくレッスンです。 朝一番の縮まり気味な身体もストレッチを効かせて伸ばし、インナーを使うことをメインに、背骨や股関節をしっかり動かして、1日を気持ちよく動ける身体に整えていきましょう! ベーシックな動きを丁寧に練習していくので、ピラティスが初めての方から、しっかりと動きたい経験者まで、ご自身のペースで楽しんでいただけます!

  • Rie
    リエ リエ

    ピラティスに出会い、体幹を整え、体の使い方を意識するようになったことで長年の腰痛が改善。ピラティスの効果に魅了され、「楽しく健康になるピラティス」を広めたいとインストラクターを目指す。
    整体いらずになった自身の経験から、女性の不調に寄り添いながら、自分自身の身体と向き合う充実した時間を持ち、健康的で快適な毎日を一緒に作っていきたいと考えている。
    趣味は愛犬との海散歩、ゴルフ。2児の母。

    保有資格

    FTP Instructor Basic Mat Pilates、ナチュラルフードコーディネーター

    Lesson

    • リフレッシュピラティス

      運動量:★★★☆☆

      「気持ちよく目覚めたい」「心地よい疲労感を感じたい」「シャキッと1日をスタートしたい!」そんな方にぴったりのクラスです。 深い呼吸を大切にしながら、ゆったりと体幹を整え、柔軟性を高めていきます。 初心者の方でも無理なくできるエクササイズで、身体を徐々に目覚めさせ、代謝をアップ。 程よいストレッチや筋肉を意識的に使った動きを取り入れ、全身の血流を促進させます。 気持ちよい疲労感と共に、スムーズに1日を過ごすためのスタミナと活力を手に入れましょう!

  • Makiko
    マキコ マキコ

    優しく穏やかな笑顔が印象的なママインストラクター。
    前職の銀行員時代、心身の不調をきっかけにヨガと出会う。ヨガを通じて心と身体への変化を実感し、さらに深く学ぶためヨガスクールに入学。
    ヨガは単なる運動やエクササイズではなく、生き方そのものであることを学び、それを多くの人に伝えたいとインストラクターの道を選ぶ。
    また、自身の出産後に赤ちゃんと一緒に参加できるヨガクラスを受けたかった経験から、産後ヨガの普及にも力を入れている。趣味は植物を育てることと読書。2児の母。

    保有資格

    全米ヨガアライアンスRYT200
    産後ヨガ指導者
    メディカルヨガインストラクター
    メディカルシニアヨガインストラクター

    Lesson

    • 産後ヨガ

      運動量:★☆☆☆☆

      赤ちゃんとふれあったり、歌を歌ったりしながら、やさしいヨガをします。 産後の身体に寄り添いながら、無理のない動きで体力の回復、骨盤まわりの調整、姿勢改善、肩こりや腰痛の予防・改善を促します。 赤ちゃんとのかけがえのない毎日を大切に過ごすことができるように、産後ヨガで心と身体を整えましょう!子育てに役立つヨガのお話も、心を込めてお伝えします。 ※産後1ヶ月が経過し、主治医の許可を得ているお母さんと、生後1ヶ月〜おすわりくらいまでの赤ちゃんが対象です。 ※大人だけの参加も歓迎です。

SCHEDULE

※ブルーはヨガ、ピンクはピラティスです

  • Nagisa(ナギサ)
  • Waka(ワカ)
  • Yoko(ヨウコ)
  • Erica(エリカ)
  • Hatsune(ハツネ)
  • Yukari(ユカリ)
  • Ruri(ルリ)
  • Rie(リエ)
  • Makiko(マキコ)